今回は、記事の文字数をカウントしてくれる文字数カウンターツールを紹介します。アフィリエイトでサイトを作っていく際、やはり文字数は重要な指標になります。
いいコンテンツを作ろうと思えば、数百文字とかでは到底まとめきれません。1000字以上は最低でも必要になってきます。
Googleも、個別の記事を評価する際の文字数は、評価項目としてそれなりの重要性を示していますから、ロングテールSEOなどで個別記事からのアクセス流入を狙うのであれば、
文字数を多く書き、狙ったキーワードを程良く含み、しっかりと具体性があって、ある程度オリジナリティを含んだ記事を書いていく必要があるのです。
その中の一つの重要な項目に、文字数というものがあるのです。
実際にロングテールSEOで上位表示されている個別記事のほとんどは、それなりの内容で文字数が2000字から3000字を超えたものがほとんどです。
もちろん、絶対に文字数が重要で、多ければ上位に表示されるというわけではありませんが、文字数を多くして、初心者が読んでもわかりやすい有用な記事を書こうと思えば、自然と文字の数も増えてくるはずです。
そんな文字数をカウントするのに使える、無料ツールを紹介します。
文字数カウンタ‐Biglobe
→文字数カウンタ‐Biglobe (外部サイトへ飛びます。)
文字数カウント‐ODN
→文字数カウント‐ODN (外部サイトへ飛びます。)
文字数カウント‐NumMoji(なんもじ)
(外部サイトへ飛びます。)
どれも、非常に便利で、ボタン一つ押すだけで文字数を瞬時に計算してくれます。
行数やKB(キロバイト)などの容量も測ることができるものもあります。まあこれに関してはそこまで必要ありませんが、一応念のため。
上記3つが、主な文字数カウンターツールになりますので、お好きなものにアクセスし、お気に入りなどでブックマークしておいて、いつでも利用できるようにしておくといいでしょう。
ではでは!
関連記事