アフィリエイト初心者の方も、作業を進めていくにつれてサイトが充実していき、報酬が発生するようになってきたら、情報商材アフィリエイターの場合はメルマガアフィリエイトを組み込んでさらに報酬を加速させます。
これは今やもう、情報商材アフィリエイトの王道的手法といってもいいでしょう。
前回の記事ではアフィリエイト初心者が一番はじめの取っ掛りとしてはじめることが多い、サイトアフィリエイトについて解説しましたが、今回は少し中級者向けのメルマガアフィリエイトについてお話していきたいと思います。
メルマガアフィリエイトは、アフィリエイト報酬を爆発的に増やすにはうってつけの手法ではあるのですが、メリットとデメリットを理解しておかなくては、アフィリエイト中級者といえども、うまく利用して稼ぐことはできません。
そこで、以下よりメルマガアフィリエイトのメリットとデメリットを解説していきたいと思います。
メルマガアフィリエイトのメリット!
メルマガアフィリエイトのメリットは様々ですが、特にこれからお話するポイントは、メルマガアフィリエイトを始めるにあたって理解しておいて欲しい、メルマガ特有の利点となります。
ぜひうまく活用してください。
- あなたのサイトのファンのお客さんだけを集めることができる。
- 教育することでリピート購入率を上げることができる。
- メルマガ内で自分のセミナー紹介やアフィリエイトを行える。
上記3点が、メルマガアフィリエイトの主なメリットになります。それでは以下より順番に解説していきます。
あなたのサイトのファンのお客さんだけを集めることができる。
これは当然といえば当然なのですが、メルマガに登録してあなたのメルマガを読んでくれるということは、かなりあなたのサイトのファンであることは間違いありません。
あなたに興味がないのに、あなたのメルマガに登録したいなんて思わないでしょう。
なので、メルマガの登録が一件でも入ってきたら、あなたのサイトのファンになる人が少なからずいるということなんですから、自信を持って欲しいんです。
メルマガで1件お客さんをゲットするってすごく大変なことですからね。
ファンがひとりでもついてくれるということは、似た属性のお客さんが集まってくる可能性が高いですから、そこからどんどん拡散して広げていくことが可能になります。
また、こうしたあなたのファンである濃い客層が来るということは、そのお客さんたちの中であなた自身のブランドが確立しているということですから、サイトアフィリエイトよりも格段に高い成約率でアフィリエイトを行うことができます。
報酬を得るまでのアクセス母数はサイトアフィリエイトに比べて少なくて済むことが多いので、かなり効率よく稼ぎを加速させることができるというわけです。
アフィリエイト初心者の方はあまり想像できないかもしれませんが、あなたが誰かのサイト経由で情報商材を購入する場合、その時の感情がメルマガに登録した読者さんの心理に似ていることを想像すれば少しは感覚がわかってくるのではないでしょうか?
どういったシチュエーションでそういった気持ちが沸き起こってくるのか、一度考えてみてください。
教育することでリピート購入率を上げることができる。
教育と言うと、なんかお客さんを洗脳していくかのようであまり響きが良くないのですが、
メルマガアフィリエイトで読者さんに届くメルマガの文章でうまく教育し、心をがっちりつかむことができれば、あなたが紹介したら何度もリピート購入をしてくれるようになることだってあります。
例えば宗教の話になると、教祖様が信者たちを教育して、自分のファンにしてしまうと、いざお守りや御札などを販売したらあっという間に売れてしまいますよね?
あれと少し似ています。いや、かなり似ていると思っています。(笑)
人間は一度教育されてその知識や考えが定着すると、それにひどく固執する傾向にあります。
だから、自分が教わった人のことを馬鹿にされたら、その人はカンカンになって怒り出してしまうのです。
それくらいこのメルマガでの教育というものは強力であり、強力であるがゆえに間違った方法でやってしまわないよう気をつけなくてはいけません。
間違った教育でお客さんを騙してしまうと、あなたのファンであった分、その反動であなたに裏切られたという心が芽生えて、悪い噂を広められたりして再起不能にまで追い込まれる危険性があります。
商売でもなんでもそうですが、お客さんは大事にしてください。
あなたのファンをあなたの手で悲しませるようなことがないよう、しっかりとメルマガで教育を行い、稼ぐ系情報商材アフィリエイトであれば、お客さんがアフィリエイトで稼げるよう精一杯サポートしましょう。
メルマガ内で自分のセミナー紹介やアフィリエイトを行える。
先程お伝えしたとおり、メルマガに集まるお客さんは少なからずあなたのファンであり、成約率が高いですから、メルマガ内であなたが商品をアフィリエイトすると、どんどん売れていきます。
その中で、あなたが主催のセミナーや塾を紹介して、セミナーのバックエンドで商材を紹介して販売するという手段も取ることができるのが、メルマガの大きなメリットです。
ただし、注意点があって、こうした形でのセミナー紹介は、セミナー料金は取らずにセミナー参加後のバックエンドで回収するようにしてください。
ここで欲を張っても成約率が下がるだけです。
また、サイト内での告知でセミナーなどに集めることもできるのですが、やはりメルマガ内だけでの紹介で、秘匿性をアピールして「あなただけに」といった感じで特別感を与えたほうが、お客さんも興味を引いて参加するかどうかを考えてくれるようになる可能性が高いでしょう。
もちろん、あなた主催のセミナーや塾でなくても、高額塾のアフィリエイトをメルマガで行うというのも手です。
そこで、メルマガ読者限定で特典付きの購入ページURLを掲載すると、サイト閲覧だけの人達との差別化を図り、メルマガ読者の方に特別感を与えてさらにあなたから購入することでのメリットをアピールすることができます。
ただし、情報商材アフィリエイト全般に言えることですが、特に高額塾のアフィリエイトの場合は、あなたがしっかり参加して、実際にどれくらいのものなのかをしっかり検証した上でイイと思ったものをアフィリエイトするようにしてください。
ここで特に参加していないにもかかわらず、妄想だけでレビューを書いて詐欺商材をアフィリエイトしてしまったら、あなたのアフィリエイターとしての地位が地に落ちてしまいます。
絶対にあなたが検証してから、イイと思ったものをメルマガ内でアフィリエイトするようにしてください。
メルマガアフィリエイトのデメリット!
ここまでメルマガアフィリエイトのメリットについてお話してきましたが、もちろんメリットだけでなくデメリット、つまりダメな部分というものは存在します。
これからメルマガアフィリエイトをはじめてみようと考えているアフィリエイト初心者から中級者の方は、しっかりと読んで理解しておいてください。
以下がメルマガアフィリエイトで稼ぐ上でのデメリットです。
- 画像や動画での訴求が不可能。
- サイトと違って情報発信を続けなくてはいけない。
- 捨てアドリストが増えていく可能性がある。
- 多少のランニングコストがかかる。
それでは以下より順番ずつ見ていきましょう。
画像や動画での訴求が不可能。
サイトアフィリエイトからメルマガアフィリエイトに移行し始めた初心者や中級者の方が最初に苦労するのが、このメルマガ内での画像や動画の使用不可という縛りです。
メルマガでは、直接動画や画像を貼って、読者に訴求するということができません。一度URLを挟んでから外部ページにて公開する形となります。
そのURLへの誘導の仕方にしてもそうですが、クリックしてもらってURL先の動画を閲覧してもらうためには、それまでのメルマガ内でのライティング力が重要になってきます。
動画や画像で直接訴求できない分、あなたが持つ文章力でカバーするしかありません。
これが、メルマガアフィリエイトの難しいところですね。アフィリエイト初心者だと始めた当初はライティング力なんて皆無に等しいですから、いきなりメルマガの内容を書けと言われても、中々うまくいかないのが現状です。
サイトアフィリエイトでの経験を積んでからやるのが鉄板なんですが、それでも最初は苦労するでしょう。
サイトと違って、登録された読者のメールアドレスに個別にあなたが発信した情報が送られるわけですから、責任感や緊張感もサイトアフィリエイトと比べたら全然違います。
中々動画や画像に頼りきらず、ライティング力で勝負するというのは、初心者の人には敷居が高いかもしれません。
サイトと違って情報発信を続けなくてはいけない。
これはあなたの相性が合っているかそうでないかの違いですが、メルマガはサイトと違って放ったらかしで稼ぎ続けるというのは難しいです。
情報を発信し続けなくては、どんどんリストが死んでいって、今までついてきたお客さんが離れていってしまいます。
これはサイトに関しても同じことが言えるのですが、サイト以上に定期的に情報を発信しないといけませんので、本当に放ったらかしでなるべく少ない労働で済ましておきたいという方は、メルマガアフィリエイトには向いていないかもしれません。
捨てアドリストが増えていく可能性がある。
捨てアド、もしくは死にアドレスなんて言ったりしますが、あなたのメルマガにお客さんが登録してくれたからといって、いつもメルマガを読んでくれるとは限りません。
忙しくて中々時間が取れず、読む暇がないために疎遠になって読まれなくなるケースもありますし、そもそもスパムを警戒されて捨てアドレスで登録されて、向こうが登録したのを忘れてて読んでくれないといった事態も起きたりします。
あとは飽きられて読まれなくなるケースですね。
サイトアフィリエイトだと、とりあえず訪問してきた時点で少なからずコンテンツには目を通すはずですのでいいのですが、メルマガになるとメールアドレスに届くため、読者の方が気づいてくれない限りは意味がありません。
そこらへんは多少なりとも他力本願になってしまいがちで、メルマガアフィリエイトの大きなデメリットと言えます。
多少のランニングコストがかかる。
これは仕方がないのですが、メルマガアフィリエイトを始めるにあたっては、多少のランニングコストがかかってしまいます。
まず、メルマガをさせてもらえるよう「エキスパートメール」や「まぐまぐ」などのメルマガ配信サービスを行っている会社に配信許可のための審査をしてもらうのに2万円~3万円くらいいりますし、
まぐまぐなら有料メルマガ配信で月額2592円、エキスパートメールなら安くて月額1970円、高くて月額2万円以上かかってしまいます。
ランニングコストとして割り切れるくらい稼げているなら問題ないのですが、初心者のうちで、数万円レベルのランニングコストがかかってしまうのは、かなり財布的にも痛いと思います。
参入して挑戦したいというのであれば止めはしませんが、まとまったアフィリエイト報酬を稼げていないのであれば、赤字覚悟で運営しないといけなくなりますので、サイトでまずは稼げるようになってから挑戦されることをおすすめします。
ここに更にサイトのドメイン代やサーバー代もかかってきますからね。
ここまでくると無視できないランニングコストになってきますので、アフィリエイト初心者の方はここらへんしっかり理解した上でメルマガアフィリエイトをやるようにしてください。
以上が、メルマガアフィリエイトのメリットとデメリットです。ありがとうございました!
関連記事