日々進化して賢くなってきているGoogleですが、コンテンツの品質評価項目の中に、「YMYL」というものが追加されています。
かなり前の話ですが、当サイトで触れていなかったので一応ここら辺で解説しておこうと思います。
そもそもGoogleのYMYLってなに?
Googleでは検索品質評価ガイドラインというものがあり、検索結果でどのサイトを上位表示させようかなどの具体的な評価の仕方や重要項目について記されているものになります。
検索品質評価ガイドラインは部外秘で表に出ることはありませんが、今回のテーマであるYMYLは、その内容が流出した形で明らかになったものです。
また、SEOで有名な鈴木さんのブログでもYMYLについて言及されており、以下のようなケースにおいてYMYLが適用されるとのことです。
PQ(Page Quality: ページ品質)が特に重要なページもあります。このようなページをYour Money or Your Life(お金や生活) 、YMYLと呼びます。YMYLは、現在あるいは将来の幸福や健康的な生活(身体的、経済的、安全性など)に大きな影響を与える可能性があるページです。YMYLページは、信頼できるサイトに掲載されるべきで、そのコンテンツは高度な専門性と権威とともに作られていなければなりません。
(引用元:Google検索品質評価ガイドラインで新たに追加された“YMYL”とは)
人の命や生活、お金に関わるコンテンツに対しては全て、このYMYLに該当します。そこでは書かれている内容の信ぴょう性や信頼性、著者の信頼性や専門性が重要視されます。
YMYLが与えるアフィリエイトにおけるSEO的な影響は?
YMYLが重要なページでは、以下のような項目が重要とされています。
- デザイン
- コンタクト手段
- 信頼性
- 専門性
- 情報の新しさ
- 著者の信頼性と専門性
そして、このYMYLが重要視されるジャンルは以下となります。
- 金融関連
- 健康関連
- 買い物
- 住宅
こういった人生や生活にモロに影響を与えるようなジャンルには、このYMYLが適用されるようです。
ちなみにアフィリエイトでは金融関連や健康関連の商品は高額で人気なものも多いため、ジャンルとして選ばれる方も多いですが、もしサイトを作って未だに上位表示されていないのであれば、一度このYMYLを確認してみてください。